SNSフォロワーが増える!SNSコンテンツ作成の極意『3H戦略』

スモールビジネスを行うにあたり無料集客の方法として
各種SNSが取り上げられることが多いと思います。

しかしながらいざやってみると

  • SNSが上手く使えていない。
  • SNSでフォロワーが増えない。
  • どのようなコンテンツを投稿すればフォローされるのかが分からない。

本来やりたいことではないSNS集客の悩みを抱えることになってしまった方のお話をよく耳にします。

フォロワーが増える仕組みを理解すれば、自然にフォローされるアカウントを作成でき本来の自分のビジネスに集中することができますので今日はフォロワーが増える仕組みとSNSコンテンツ作成の極意をご紹介します。

目次

フォロワーが増える仕組み

フォロワーが増える基本的な流れはこのような流れになっています。

  • 質の高いコンテンツを投稿する
  • 親密度の高い利用者のホームへ表示される
  • フォロワーではない利用者へ投稿が拡散
  • 新規の利用者が投稿を見る
  • プロフィールを確認
  • 自分に有益そうと感じればフォロワーへ

まずは質の高いコンテンツを作成するところからというのがわかりますね。
では質の高いコンテンツとはどんなものになるでしょうか?

質の高いコンテンツとは

Googleの3H戦路という考え方がSNSでフォロワーから評価されるコンテンツを提供し続けるために欠かせない要素だと私は思っています。

「3H戦略って何??」と思われた方もいるかもしれませんので少し紹介しておくと

3H戦略とはGoogleがYouTubeの視聴者が好む傾向を分析し、企業・ブランドに役立つ3つの方向性に整理した戦略です。

今日は3つの考え方をご紹介していきます。

1、認知拡大のためのHEROコンテンツ

魅力的な人物、キャラクターを使ったりしながら行動したくなったり、共有したくなるという人間の欲求を刺激します

既存のキャラクターを活かしたり、起業理念を擬人化するといったことでコンテンツ化できるのではないでしょうか。

このコンテンツの目的は認知度の拡大です。いわゆる「バズる」というような感じで、存在を多くの人に認知してもらうことを目的としています。

2、ファン作りに必要なHUBコンテンツ

HEROコンテンツで知ってもらった相手と継続した関係を築くためのコンテンツです。

自分の価値観・世界観を表現したり、自分自身は何者なのかを知ってもらったり、興味を持って貰いファンになってもらうためのコンテンツです。

この人が出す情報は見逃せないなといった知る人ぞ知るコンテンツや話題性のあるものに自分の意見を加えて投稿してもいいかもしれません。

3、信頼を獲得するHELPコンテンツ

ファンの疑問点やニーズに応えるためのコンテンツです。

獲得したファンのニーズを理解して、見てくれている人の困りごとを解決するような情報を提供することでファンの離脱を防ぎます

操作説明やQ&A、How to動画など自分が専門としていることや体験したことを惜しみなく噛み砕いて出していくことで顧客となりうる人が出てきます。

この3つのHERO・HUB・HELPの頭文字をとって3H戦略です。もともとは動画コンテンツ用として公表されたようですがこの考え方はSNSコンテンツを作る際にも十分に使える内容だと思います。

フォロワーとの親密度も大切

SNSでは、フォロワーとの親密度が大切です。タイムラインは距離の近い人の情報を表示し、フォロワー外の新規ユーザーへも情報が拡散します。

フォローが増える3段階の仕組みを作る

  • フォロワーとの距離を縮める

    タイムラインは、距離が近い人の投稿、つまりその人が好むであろう情報に絞って表示されるので距離を近づけることは重要です。
  • シェアしたくなるコンテンツ作り

    「シェア」などのアクションがされることで、フォロワー外の新規ユーザーへも投稿が拡散されていきます。
  • プロフィールを整える

    投稿を閲覧した新規ユーザーが投稿者のプロフィールチェックしフォローをする

フォロワーとの親密な関係を築き、シェアなどのアクションを増やすことで、フォロワー外の新規ユーザーに情報を拡散させ、フォロワーを増やします。

コンテンツ作成時には3H戦略を意識し、フォロワーの信頼を築くことが重要です

まとめ

SNSは無料の集客ツールとして注目されていますが、活用方法に悩むことも多いでしょう。3H戦略を意識し、質の高いコンテンツを提供することが成功の鍵です。

コンテンツ作成は一つの道であり、3H戦略を念頭において発信し、フォロワーとの信頼を築いていきましょう。最後までお読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次